交際費

風俗は交際費に入るか否か。

地元友人との縁を復活させようと試みるものの

地元の友達は風俗遊びが多いんだなぁ。

てきとーにドライブ行ってうまいもん食べるくらいでええんやが。

いや、風俗に行きたくないわけではなくって。

 

退職するか否かって判断の時にあまりにも悠長やろという。

お金無いんやで?

 

とりあえず、ノリノリで参戦ということにしておいた。

行かないと判断したら、

日中遊んで、夜になったら会社の用事で電話来たから帰るとか行っておこう。。。

ストラテラの効果?

続けて3か月だけどあまり感じられない。

副作用(?)である初期のような頭の違和感、途中覚醒は無くなった。

ただ、相変わらず飲むと胸がドキドキする感じがする。

ノンアドレナリンを増やす効果がこれだからと言われたらそうなのだろうけど。

これでタスクをこなすのが楽になったってことがほとんどないので減らしたい。

 

あーそーいえばドキドキと途中覚醒の話をしたらカームダンをくれたけど、

これ夜しか飲んでねーわ。

よく見たら朝も飲めって書いてあるわ。

医者の指示通りに薬を飲まずに2カ月もいるわけか。

アヒャーw

 

でも朝カームダン飲みたくないなぁ。

コーヒー飲まないと頭回らないのに一緒にカームダン飲むとか意味が分からん。

主治医の診察が来週だから、それまではコーヒー我慢して朝カームダン飲んで過ごそう。

あれ、でも前に主治医にコーヒー飲んでいいか聞いたとき、少しならいいよつってたな。

まぁいいや、とりあえず正しく飲んでから、正しい情報を伝えよう。

診察の場で質問を思い出してると診察終わっちゃうから、

言いたいことをリストアップして紙にまとめないと・・・

 

ストラテラだろうがカームダンだろうが、

できるだけ薬を飲まずに改善できたらそれが一番だもんね。

 

ちなみに、ストラテラの効果じゃね?って思ってるのが、

ホコリが気になるようになったこと。

掃除の頻度自体は以前とさほど変わらないのだが、

今まで気にしたこともないようなところのホコリが気になるようになった。

で、リワーク終わってハイテンションのとき、

今まで掃除したことのないようなところを掃除するようになった。

カーテンレールとか。酷い汚れだった。

 

ただ、プライベートのホコリとか、正直あまり生活に足しになった気がしないというか。

私が困ってる仕事でのミスとかタスクの順番とか状況の把握能力にはあまり関係が無い気がするんだなぁ。

ADDって言われて3か月だけど

本当にADHDなの?ただの甘えじゃないの?

ADHDだとしたら、何が甘えで、何が甘えじゃないの?

ただ未熟なだけじゃないの?

親に甘えてるだけじゃないの?

今日も、とても大事な話を面談でしてた割に、

ダラダラとどうでもいいことを、割と笑顔で話してたよ?

現実感欠如してるっしょ。

なんなの?マジで。もう。死にたい。

 

ADHDだとしたら、俺は悪くないって思っていいの?

ADHDのAC

とかだとあなたは悪くないって教えるって書いてあるけど、

会社から逃げ出したのも悪くないの?

 

同じ事グルグル考えてる。糞が。

寝なくちゃいけないのに。

しにたーいしにたーい

現実を見るだけで憂鬱

死にたい

というかこの先生きれるの?

発達障害持ち+劣等感にまみれてる俺がこの先平穏に生きることができるの?

っていうかそもそも俺って本当に発達障害なの?

ACなだけじゃないの?あまちゃんなだけなんじゃないの?

ACだとしてもカウンセリングが必要ですか、そうですか。

なんかもういやだー

 

仏教は生きることは苦って言ってましたわ。

それにたいしてどうすんのか頑張って探しましょうって説いてた気がします

(くっそ曖昧

 

リワークの方との面談(今後の方針等を相談する時間)がかなり物足りない。

リワークの担当の方と話す時間が少ないし(15分くらい

週1ぐらいのペースなので、かなり物足りない。毎度僕との面談は長めになってしまう。

僕はカウンセリングを受けていないので、

実質このリワークの担当の方が僕のカウンセラーみたいな立ち位置となる。

臨床心理士の資格を持ってらっしゃるので、そういうことなんだろうけど。

リワークの面談とは別に、カウンセリングを頼めないか主治医の先生と相談するべきでしょうか。

生きる意味が見いだせない私はどう生きればいいのか

その答えを、最近は宗教に求めつつあります。

どうやらこれは、心理学は答えてくれないと分かったので。

(哲学でいうと生きる意味などない、と言われますが・・・)

 

で、参考になりそうだなと読んでいるのがこの本

 この本は、生きる意味は教えてくれませんが、

生きる意味の「見出し方」を、仏教を通して書かれています。

 

語弊を恐れずに超ざっくらばんに言えば、「何も考えるな」ということでしょうか。

深呼吸や、一生懸命掃除をする等、精神統一をする行為を行(ぎょう)と呼ぶらしいのですが、

これらを初めとして、瞑想等を行い、

怒りや妬みや欲に左右されない静かな心により自分を見据えることで、

自分にとっての生きる意味が見いだせると著者は言われています。

(違ったらすいません

大事なのは、これらを「理由無く」行うということのようです。

 

就職するまでの僕は、毎日を欲と惰性に任せるだけでした。

就職してからは、それではダメだと思い、何かを行うには、必ず目的をもって行動するよう考えていました。

会社では目的は大事かもしれませんが、日々の生活では、「目的」が先にきて行動される方なんて、ほとんどいないのではないのでしょうか。

 

朝起きる。顔を洗う。朝食で頂きますという。うんこする。行ってきますといい、外での活動を始める。

これらをする理由はいくらでもありますが、理由を考えてしている人はほとんどいないと思います。

ですが、これができている方は、スッキリした、すがすがしい朝を迎えられていると思います。

 

このようなことにも理由や目的を考えて行動するとなると、それは返って難しいことなのではないのでしょうか。

逆に、何も考えずにすがすがしい朝を迎えられたら、最高ですよね。

僕的には、これだけでも、生きる意味が見出せないまでも、

しにてぇぇぇーなんて思うきっかはかなり減らせるのではないかと思うのです。

 

「理由なく」っていうのは、理由を付けてやらない事を選ぶ前にサッと行動に移すためには有効だと思いますし、

条件付き自尊心の上の段階である、「無条件の自尊心」、「自尊心を問題にしない」にたどり着くためにも、

大事なことではないのかなと思いました。

 

あれ、なんか理由考えてるぞ。

もう今日は寝ます。

明日できるだけいい朝を迎えた上で、難しいことは、相談しながら考えようと思います。

友人の墓参りその2

自殺した大学院の友人の墓参りに行くことが決まりました。

大学院の友人に会わなあかんなぁ。

そのときまでは、ある程度状況が好転していれば、会うのも気が楽なんだけど。

 

死んでまった友人のお母さんは、

あの子にとって、生きることはそれほど苦しかったのだと、責めるつもりはない。

でも、親としては、死ぬぐらいやったら、数年ぐらいただ飯食わせてやるから、

心療内科行くなりなんなりして欲しい、

と仰られていました。

(1年前だから記憶曖昧になってきつつあるが)

 

自分は、今その状況にあるけれども、

どうなんでしょう。いいことなんでしょうか。わかりません。

 

親は子のために生きるのは分かりますが、

子は親のために生きれない。

死ぬのが怖いから、生きる理由の1つに、「親が死ぬまでは生きているつもり」

と答える人もいますが、それは消極的な理由ですよね。

 

少なくとも私は、怖くて死ぬことができないことを、受け入れて生きなければいきないわけですが。